楽器・機材

試した瞬間に体がゾワッとするほど気持ちいい音が出たCarl Martin(カールマーチン)のプレキシトーン・オーバードライブ・ローゲイン版。 CARL MARTIN ( カールマーチン ) / PLEXITONE SINGLE CHANNE ...

楽器・機材

ブースターの定番の使い方は音に艶やハリを出したり、ソロ時に音量を上げたり、歪み量を増加させたりなんて言う方法だと思います。 ブースターは主にギターやベースでの使用が多いですが、アコースティックギターやウクレレなどで使う方もいます。 ブースタ ...

楽器・機材

私にとって、チューブアンプがクリーンから段々歪んできてクランチになったときの音は最高に気持ちいい音です。 ギター弾きでそう感じる方は多いのかな~と思います。 ですが、アンプによっては設計上クランチが出しづらかったり、環境の問題でアンプの音量 ...

楽器・機材

チューブアンプで歪みを作ると、ギター側のヴォリューム操作でクリーントーンからオーバードライブまで自在に出すことができるけれど、エフェクターでも同じようなことができます。 YOASOBIでギターを弾いているAssHというギタリストがFUZZと ...

楽器・機材

現在もベストセラーまっしぐらのIbanezのチューブスクリーマー。これはTS808をハンドワイヤリングで製作したTS808HW。 超希少生産のため、マニアがこぞって探していた逸品。コレクターズアイテム的な側面もあるのかもしれません。 以前紹 ...

楽器・機材

アイバニーズのチューブスクリーマーTS808DX。見た目アリ。所有感をくすぐってくれるアーミー感漂うデザイン。 当然、デザインだけじゃないですよ。 コイツが優れているのはブースターが付いてること。しかも、オーバードライブの前段にかけるのか、 ...

楽器・機材

TS9チューブスクリーマーはIBANEZ(アイバニーズ)のオーバードライブです。オーバードライブペダルとしては超有名で定番です。名器とも言われていますね。 これを使っているプロのミュージシャンで有名なのはスティーヴィー・レイヴォーンですね。 ...