
オンラインセッションできるツール
以前紹介した遠隔セッションできるツール「NETDUETTO」ですが、2020年の秋ごろにサ ...

ライブでは勢いを大切にする理由
よもぎゅです。 前回に引き続き ライブでのお話です。 ライブは勢いとノリ。 これを大切にす ...

ライブでカッコよく見せるコツ
よもぎゅです。 バンドをやっていれば ライブをやると思います。 「どうせならカッコよく見せ ...

向上心を持ったメンバーがいるとバンドは成長する
よもぎゅです。 バンドは同じバンドで 何年かやって行くと 必ずマンネリ化します。 オリジナ ...

合わない人とはバンドを組まないのが鉄則
バンドを組む時って意外とその場のノリで組んじゃうことって多いと思います。私自身もそうして組 ...

ライブはお客さんを巻き込む
よもぎゅです。 明けましておめでとうございます。 今年もメルマガ読んで頂ければ ありがたい ...

メンバーの役割を明確にする
よもぎゅです。 バンド結成って、複数人で組むより 1人、2人が発起人となって メンバー探し ...

どこまでやる?コピーバンドの心意気
よもぎゅです。 コピーバンドをやるバンドは多くいます。 私もいくつかのバンドでやっています ...

挑戦し続けることの必要性
よもぎゅです。 長年、バンドをやっていると 惰性的になってきたり マンネリ化したりします。 ...

ほめ合うことの大切さ
よもぎゅです。 バンド練習では より楽曲を良くするために、 悪い部分を指摘する。 そしてそ ...