オーバードライブの定番かつ名器 TS9 チューブスクリーマー

2023年6月17日

TS9チューブスクリーマーはIBANEZ(アイバニーズ)のオーバードライブです。オーバードライブペダルとしては超有名で定番です。名器とも言われていますね。

これを使っているプロのミュージシャンで有名なのはスティーヴィー・レイヴォーンですね。フェンダーのストラトキャスターとフェンダーのチューブアンプにこのTS9。まぁレイヴォーンの場合、数々の改造を施しているので、そのままではあの音にはならないですけど。

TS9チューブスクリーマーは単体だとフルアップしても大して歪みませんが、チューブアンプと組み合わせることですごく美味しい音になります。ギターのヴォリュームを絞って歪み具合を調整したりもできるので、使い勝手がよく便利です。

チューブアンプを少し歪んだクランチ状態にしておいて、TS9を踏んだときにもう少しゲインが上がるように設定しておくと、バッキング時はアンプのみ、ソロ時はTS9を踏むといった使い方は定番です。

あとは、TS9は踏んだ状態にしておいて、ギター側のヴォリュームのみでクリーン、クランチ、オーバードライブをコントロールする方法。これをやるにはある程度の音量を出せないと音の幅(レンジ)が作り出せないので厳しい場合もありますけどね。その場合は歪み量を減らすとかで多少の対応は可能です。

私は一度売って、また手に入れて、また売って、また手に入れて…なんてことを結構繰り返していますね。結局、ここに戻ってくるというか。使いやすいっていうのもありますしね。

ちなみに練習スタジオやライブハウスでよく見かけるローランドのジャズコーラス120とTS9を組み合わせて使っても、チューブアンプほど美味しい音にはなりません。なので、そういう場合は別のオーバードライブペダルと組み合わせて使うとかがよいでしょう。

その場合、TS9をオーバードライブの前段に置くか後段に置くかで音が変わったりするので確認してみると良いでしょう。TS9を踏むことで歪みを上げたい場合には前段に置いたほうがよいですね。ソロ時に音量だけ上げたい場合には後段に置くと良いでしょう。ブースター的な使い方と同じですね。

個人的な印象としては前段に置いた方が使いやすいかな。後段に置くと音がこもる感じがあります。

ブースターはツマミが1つだけのワンコントロールものが多いですが、TS9自体はオーバードライブなので、DRIVE、TONE、LEVELつまみがあります。これらを自分の心地良い状態に合わせてセッティングすると良いかと思います。

IBANEZ ( アイバニーズ ) / TS9 Tubescreamer チューブスクリーマー
IBANEZ ( アイバニーズ ) / TS9 Tubescreamer チューブスクリーマー

定番でロングセラーの割に値段も安いし、手に入りやすいのが素晴らしいです。