お役立ちグッズ ライブで加圧シャツのすすめ ライブではカッコよく見せたいじゃないですか。 演奏だけでなく、外見も。 スリムに見せたいけど、ダイエットなんてしている暇もする気もない! なんて場合にソッコーでちょいスリムに変身できるのが加圧シャツ。 コンプレッションウェアなんて言われてい... 2018.08.21 お役立ちグッズ
楽器・機材 ぼっちギタリストにおすすめなエフェクター バンドがなくても、今の世の中何人でもギタリストは追加できます。 ループステーションというエフェクターを使えば。 バッキングやベーストラックをリアルタイムに録音してソロ練習とか。 バッキングとリードを録音して、ツインリードやるとか。 トリプル... 2018.08.08 楽器・機材
お役立ちグッズ フジロック おすすめシューズ もうすぐフジロックが開催されます。 この暑さで野外フェスはなかなかキツイものがありますね。 熱中症や熱射病対策は必須です。 が、もう一つ対策しておくといいものがあります。 それはシューズ。 突然雨が降って、地面がぬかるんだりすると大変です。... 2018.07.20 お役立ちグッズ
バンド活動 遠隔セッションできるツール バンドで遠隔セッションしよう 遠隔でセッションできる「NETDUETTO」というシステムがあります。 これを使うとインターネットさえ接続された環境なら、バンドメンバーが遠く離れていてもリアルタイムにセッション可能です。 就職、仕事の関係でバ... 2018.07.05 バンド活動スタジオ練習お役立ちグッズ
楽器・機材 オープンチューニングをワンタッチで変えるギター まさか、こんなギターがあるとは思いませんでした。 G-5 VG Stratocaster。 知り合いが使用していて、機能を教えてもらったときにはビックリしましたよ。 なんと、オープンチューニングがワンタッチで切り替えできるというもの。 通常... 2018.07.01 楽器・機材
バンド活動 カラオケルームで楽器練習 最近、カラオケルームで楽器練習ができるようになっています。 これ、結構便利なんですよ。 ヴォーカルとギターだけとか、弦楽器隊だけで練習とか、そんなときはスタジオでなく、カラオケルームで十分。 ミーティングもその場できるし、フードもドリンクも... 2018.06.27 バンド活動個人練習
バンドメンバー ストラップの位置はひとそれぞれ 主にエレキギター、エレキベースに限った話ですが。 音楽によって、ストラップの位置ってイメージがある程度あるような気がします。 例えばハードコア、パンクなら楽器の位置は低目が多い気がします。ジャズなら高めかな。 カバーバンドによっても違います... 2018.06.14 バンドメンバー
楽器・機材 ベース用ヘッドホン 数あるヘッドホンの中でも、ベース練習と電子ドラムに特化したヘッドホンがあります。 電子ドラムの各音を研究しただけあって、バスドラ音の輪郭がぼやけず、カッチリ聞こえるので、テンポ遅れなどになりません。 ベースに関しては問題となる最も低音の4弦... 2018.06.07 楽器・機材
バンド演奏 バンドでのギターアンサンブル バンド内でギターが1人なら、気にしなくてもいいですが、ギターが2人以上いると、同アンサンブルをするかが重要です。 2人とも全く同じことをするのか、リードとバッキングを分けるのか、微妙に交わるように弾くのか。 上記を要所要所、曲毎に変えていく... 2018.06.05 バンド演奏
楽器・機材 ライブ前のギター練習 ギタリストならライブ前にちょこっとフレーズのおさらいをしておこう、なんて思ったことがあるはず。 だけど、楽屋はほかのバンドのメンバーもいるし、手持ちのアンプから音なんて出せません。迷惑になりますからね。 ですが、こんなヘッドホン式のミニアン... 2018.05.14 楽器・機材